学力・人間力向上
のためのブログ
2025/09/01
スプラウツ
>新学期の始まりは、不登校気味になってしまいます。生活リズムを先ずは整えましょう。
不登校や学校に行きづらい状況にあるお子さんにとって、まず大切なのは生活リズムを整えることです。夜更かしや昼夜逆転が続くと、心も体も疲れてしまい、学習意欲が湧きにくくなります。スプラウツでは、まず「起きる時間を一定にする」「朝の活動から一日を始める」といった小さな習慣づくりを大切にしています。
ご家庭だけで生活リズムを立て直すのは大変です。だからこそ、フリースクールに通うことで「朝に行く場所がある」という安心感が生まれます。通うことで自然と生活リズムが整い、学びに向かう心の準備も整っていきます。
2学期から新しい一歩を踏み出すために、まずは生活リズムの安定から。スプラウツはその第一歩を一緒にサポートします。
-
スプラウツ今週、月曜日から金曜日まで書いてきたブログ記事内容のチェックリストです。2025/09/06 -
聡生館論理的思考問題に挑戦してみて下さい。 ハーバード大学、イェール大学と言った世界的超名門大学生の、全問正解は17%でした。2025/08/14 -
聡生館8月も半分が終わってしまいますが、夏休みの宿題は大丈夫ですか。2025/08/15


