ロボット&プログラミング
ロボット教室
ロボット教室の紹介
INTRODUCTION
聡生館のロボット教室には、以下の通りヒューマンアカデミーロボット教室のフランチャイズ教室としてロボット教室と、聡生館が主宰する聡生館オリジナルのロボット教室があります。それぞれの内容は異なるものですが、プログラミングを学習しながら、毎月の費用のご負担が少ないのが、聡生館オリジナルロボット教室の特徴です。また、その一方で、就学前の5,6歳のお子さんから完成度の高いロボット作りができるのがヒューマンアカデミーロボット教室です。 こちらの教室のミドルコース、アドバンスプログラミングコースでは製作したロボットをタブレット上で作ったプログラムに従って動かしていきます。従いまして、ロボット製作と同時にプログラミングを学ぶことが可能です。また、最上級のコースとしてロボティックスプロフェッサーコースのご用意があります。こちらのコースでは、1年間で2体の本格的なロボットを製作し、ロボットを動かすためのプログラムも世界中でよく使用されている汎用性の高い、Arduino を勉強して頂きます。
聡生館が運営する2つのロボット教室
01
ヒューマンアカデミーロボット教室のフランチャイズであるロボット教室
02
聡生館オリジナルロボット教室
「聡生館ロボラボ.com」
製作したロボットの様子を動画でご紹介します
ヒューマンアカデミーロボット教室最上級クラス「ロボティックスプロフェッサーコスで製作したロボット」
聡生館ロボラボ.com
ヒューマンアカデミーロボット教室
「聡生館ロボット教室」
SOSEIKAN ROBOT SCHOOL
聡生館ではヒューマンアカデミーが主催するロボット教室のフランチャイズ教室を現在、13教室、開校しております。前橋駅前教室を除く各教室では無料体験受講が可能です。(事前予約要)
無料体験予約連絡先:
☎042-381-2894 E-mail :jizaiken@gmail. com
このロボット教室での受講コースは、未就学児(5,6歳)から中学生を対象とした、4つのレベル別の「ロボット製作&プログラミング」コースと主に小学生高学年、中学生を対象とした本格的なロボット製作コース、「ロボティックスプロフェッサーコース」の2つのコースに大別されています。
ロボット作りにご関心のある生徒さんは、先ずは体験受講でロボット1体を作ってみてはどうでしょうか。尚、ロボティックスプロフェッサーコースの無料体験受講ではロボット製作の他、ロボットの動きを制御するためのプログラミングを体験することができます。現在、ロボティックスプロフェッサーコースは小金井前原教室のみでの受講コースとなります。
子どもたちに理科や科学の感動と驚きを与える
ヒューマンアカデミー「聡生館ロボット教室」の特長
FEATURES
「ロボット製作&プログラミングコース」では入会時にご購入の教具(ロボット組み立て用パーツ)を使って48体以上の様々なロボット製作と動作制御のプログラミングをしてロボットを動かしていきます。また「ロボティックプロフェッサーコース」では1年間で2体を製作し、最長3年間継続しますと計6体のロボット製作とロボット制御するためのプログラミングを学ぶことができます。尚、このコースではプログラム言語にArduinoを使用します。
1カ月に1体の割合(アドバンスプログラミングコースは2カ月で1体)で様々な動きのロボットを作り、ギアの組み方と動きの関係を勉強していきます。このロボット教室ではご入会時の教具をアドバンスプログラミングコースまで使用して48体以上のロボットを製作することが可能です。但し、進級のコースによって、プログラミング作りのためのタブレットやセンサー類のパーツ追加がございます。また、このロボット教室では新しいロボットを製作する都度、前回製作のロボットを分解して、そのパーツも利用致しますので、作ったロボットが毎回、残っていくことはありませんが、ロボット毎の製作手順が記載されたテキストは増えていきます。
大好きなロボットを作りながらの学び
大好きなロボットを作るためにブロックを手で触りながら試行錯誤して考えることで、立体感覚や空間認識能力を養うことにつながります。また、ロボットを完成させたい、もっと改造してみたいという気持ちで取り組むことが、やりとげる力や集中力、クリエイティブを生み出す感性(創造力)を伸ばすことにつながります。
力学、動力の仕組みを体感として学ぶ
ギアやモーターといった動力の仕組み、さらに「てこの原理」や「摩擦の力」といった理科の知識を、自分が作りたいロボットを通して体感しながら学ぶことができます。物理や化学のヒントがたくさん学べるロボット作りを通して理系への好奇心を養い、ロボット教室をきっかけに理系科目が得意な子どもさんになってほしいという想いから教材の開発が行われています。
ロボット教室ご入会までの流れ
-
01
無料体験受講に参加、体験受講時は必ず保護者の方の同伴となります。また、ご用意頂くものはございません。体験時間はおよそ1時間となります。
-
02
参加後にご検討頂き、ご入会希望の場合は、その旨をメールまたはお電話にてご連絡下さい。
「聡生館ロボット教室」一覧
-
武蔵村山大南教室
聡生館武蔵村山校内
-
小金井前原教室
小金井市前原町聡生館小金井本校内
-
小金井桜町教室
小金井市上水会館内B会議室
-
東小金井駅前教室
小金井市マロンホール内A会議室
-
小平小川駅前教室
NMCギャラリー内会議室
-
吉祥寺駅前教室
永谷プラザ内会議室
-
田無駅前教室
コール田無内会議室B会議室
-
武蔵野三鷹教室
三鷹イレブン会館4F
-
前橋駅前教室
セキスイハイムビル2F(群馬県前橋市)
-
武蔵境駅前教室
武蔵野市境2-2-24 大久保ビル3階スタジオLil'sol 内
-
阿佐ヶ谷駅前教室
杉並区阿佐谷南3丁目37-10YSディセンダンツビル2階
-
調布菊野台教室
調布市菊野台1-32-34土屋ビル3FスタジオLA-VIEラヴィ内
-
久我山駅前教室東京都
久我山3-24-9ガーデンプレス久我山105号室(向い野ホール)
「聡生館ロボット教室」の受講時間
-
武蔵村山大南教室
第1~第4の毎土曜日で午後3時00分~午後4時30分
第1~第4の毎水曜日で午後4時15分~午後5時45分 -
小金井前原教室
第2&第4で、木曜日は午後4時30分~午後6時00分
土曜日は午後2時30分~午後4時00分
日曜日は午後4時00分~午後5時30分 -
小金井桜町教室
第2&第4土曜日 午前10時15分~午前11時45分
-
東小金井駅前教室
第1&第3木曜日 午後4時15分~午後5時45分
-
小平小川駅前教室
第2&第4日曜日 午後1時15分~午後2時45分
午後3時00分~午後4時30分 -
吉祥寺駅前教室
第2&第4日曜日 午後1時15分~午後2時45分
午後3時00分~午後4時30分 -
田無駅前教室
第1&第3土曜日 午前10時15分~午前11時45分
-
武蔵野三鷹教室
第1&第3日曜日 午後3時15分~午後4時45分
第2&第4 日曜日 午前10時~午前11時30分 -
前橋駅前教室
毎土曜日 午後2時30分~午後4時
-
武蔵境駅前教室
第1&第3日曜日 午前10時15分~午前11時45分
-
阿佐ヶ谷駅前教室
第1&第3日曜日 午後1時30分~午後3時
-
調布菊野台教室
第1&第3土曜日 午前10時45分~午後12時15分
-
久我山駅前教室
第2&第4土曜日 午前10時15分~午前11時45分
教室の運営について
受講の振替や休会について
-
01
振替
ロボット教室の授業は1カ月に90分が2回の授業ですので、そのうちの1回が何らかの理由で受講できなかった場合は振替が可能です。振替の場合は所属の教室外であっても、「聡生館ロボット教室」であればいずれの教室でも振替受講ができます。振替は望ましくは、事前にご連絡を頂ければと存じますが、当日のご連絡、事後のご連絡であっても振替をすることは可能です。
-
02
受講月をまたいだ振替
該当月に振替ができずに1回分の受講しかできなかった場合には、翌月に1回分の振替を持ち越すことが可能です。その場合は次月が3回の授業となります。
-
03
休会について
例えば、8月など家庭でのお出かけやその他の予定があり、振替を考慮してもロボット教室へ通うことが困難な場合は8月を休会にして頂き、9月より再開して下さい。尚、休会のご連絡は前月の20日までにはお願い致します。また、休会時のお月謝のご負担はございません。
ヒューマンアカデミー「聡生館ロボット教室」のQ&A
-
Q
勉強になるの
-
A
平面から立体へ、立体から平面へ、を繰り返す作業は、「空間認識能力」を身につけることにつながるといわれています。空間認識能力は、中学受験の図形問題などで役立ちます。加えて「てこの原理」「摩擦力」「ギア比」などの知識も、ロボットを作る過程で学ぶことができます。
-
Q
なぜ、ブロックやロボットなの?
-
A
ブロック」や「ロボット」というお子様が大好きなものを使って、「完成した」という感動や「動いた!」という驚きをお子様に与えることで、お子様の興味を引き出し、「もっと学びたい」「もっと知りたい」という自発的な学習意欲を引き出せると考えています。
-
Q
子どもがすぐに飽きてしまうのでは?
-
A
教材は、未就学の年中、年長さんから高学年のお子様まで誰もが楽しめる「ロボット」で、自分で作ったものが動くという「達成感」を味わえます。90分立ったまま作り続けるお子様や、月2回の授業を待ち遠しく感じているお子様が、たくさんいらっしゃいます。コースも「プライマリー」「ベーシック」「ミドル」「アドバンス」と3段階で、徐々に難しいロボット作りに取り組めるカリキュラムです。
-
Q
体験授業に出たら、必ず入会しないといけないの?
-
A
いいえ。そんなことはありません。 体験授業で、お子様が「自分で作って動かす楽しさ」や「科学の感動と驚き」を実感される様子を確認してから、ご入会ください。
無料体験受講(1時間程度)のお申し込み
各教室の体験予定、アクセスはヒューマンアカデミーロボット教室のホームページをご確認の上、お電話にて体験希望日の2日前までにお申し込み下さい。体験日当日は、保護者の方の同伴をお願いしております。体験のお申し込み、お問合せはヒューマンアカデミーロボット教室事務局か、または聡生館小金井前原ロボット教室へお電話にてお願い致します。
聡生館小金井前原ロボット教室
042-381-2894
(10時~20時、土日祝日も受付可)
ヒューマンアカデミーロボット教室事務局
0120-948-514
(10時~18時、日祝日除く)
聡生館オリジナルロボット教室
「聡生館ロボラボ.com」
SOSEIKAN ROBOT LABO.com
聡生館小金井本校のみで開設
ロボラボ.com はロボット製作プログラム「Arduino」を使用して電子工作から始まり、その次のステップとして二足歩行ロボットを製作していくロボット教室です。
具体的に使用するテキストは
- 1)Arduinoをはじめよう 第3版 (Make:PROJECTS) 2,160円
- 2)二足歩行ロボット、工作&プログラミング 2,916円
使用教材は(以下の教材の内、1)は必須で、
2)と3)は生徒さんの学年やスキルを考慮
した上で
製作ロボットを選択して頂きます
が、2)と3)2つのロボット製作も可)
- 1)Arduinoをはじめよう 互換キット UNO R3対応互換ボード 初心者専用実験キット
基本部品セット20 in 1 Arduino sidekick basic kit 3,780円 - 2)二足歩行ロボット「ダンボット」6,480円
- 3)二足歩行ロボット「ラピロ」 45,360円
ロボット授業の進め方
-
01
テキスト1)と教材1)を購入して頂き、テキストに沿ってプログラム Arduinoを学習する。
-
A
テキスト2)と教材2)を購入して頂き、テキストに沿って二足歩行ロボット「ダンボット」を製作する
-
B
教材3)を購入して頂き、テキストに沿って二足歩行ロボット「ラピロ」を製作する。
AとBについてはいずれかの選択、またはA、Bの2体のロボット製作が可能です。
(月2回の授業で、1回1.5時間)
進み方には個人差がありますので、1回の授業で生徒さんが一律に同じところまで進めるようなことはしません。従って、受講期間は生徒さんにより異なります。また、授業内でできなかった部分は理解できる範囲で自宅にて進めても構いません。
受講日&受講料
専任講師 自在能力開発研究所 代表理事 工博 乙幡和重
受講日:第1~第4日曜日の中から受講日を2日選択、授業時間は午後6時~午後7時30分
-
1クラス
5名以内
-
受講料
月額 8,000円(90分x2回/月)
-
入会金
7,500円
-
教材費
テキスト&教材費 実費負担