学力・人間力向上
のためのブログ
2025/07/25
聡生館
>夏期講習、一週間の総括です。
21日からスタートした夏期講習も明日、明後日はお休みになります。猛暑の中の夏期講習は教室の中はエアコンで快適ですが、一歩、外へ出ると別天地ですから、塾生は自宅との往復が大変ですね。大半の生徒さんは自転車を使っていますが、それでも猛暑の中で走るのは大変ですね。
この5日間の講習はどうでしたでしょうか。 生徒さん一人一人の講習目的が違いますから、それぞれの目的に叶った成果が少しでも得られていれば良いのですが、どうでしょうか。
指導する側からは、指導の上での反省点はあまりありませんが、毎年のことですが、やる気をもっと引き出すことに注力したいとは常に思っています。受験生ですら、学習意欲はまちまちです。 やる気満々の生徒さんもいれば、あまりやる気のない生徒さんがいることも事実です。来年に受験を控えてこの時期、どうしてやる気が出ないのかと不思議になりますが、繰り返しこの時期の勉強の大切なことをアドバイスしても中々変わらない生徒さんは、5日間が経っても変わらないですね。 勉強はやはり、性格の一部であると思っていますから、一人一人の持っているものが、その生徒さんなりに発揮できればそれで良しとするしかないのではと思うところです。
宗教ではありませんので、盲目的に信じることは中々難しいですが、ある意味では勉強へ執念を抱かせるようなマインドコントロールができればよいのかもしれませんね。魔法の言葉ですね。 そんな魔法の言葉を「メメント・モリ」を起点として探し当て、使ってみようと思います。
「聡生館」に集うどの生徒さんも勉強に対して、とても意欲的になってくれる魔法の言葉は、いずれの塾にとってもどんな物よりも宝物であるに違いありません。
-
聡生館【秋から伸びる子の共通点1】小学生編「音読と計算の習慣」2025/09/08 -
聡生館今日は幼稚園でのロボット教室、初日でした。2025/05/13 -
聡生館一般社団法人自在能力開発研究所「聡生館」の夏期講習のお知らせです。2025/07/11


