学力・人間力向上のためのブログ|小金井市の学習塾なら個別指導学習塾「聡生館」&学習支援・フリースクールの「スプラウツ」

〒184-0013 東京都小金井市前原町4-22-28-101
自在能力開発研究所のロゴ
お電話での問い合わせは
042-381-2894
受付時間 10:00~22:00
全コース無料体験実施中
コーヒーとパソコン

Blog学力・人間力向上のためのブログ

2025/09/24
聡生館
>
「努力を継続する力 — 毎日の積み重ねが未来をつくる」

 定期テストや受験において結果を出す生徒の共通点は「継続力」です。短期的に頑張ることは誰にでもできますが、それを続けることができるかどうかで差が生まれます。聡生館では、この「継続の力」を子どもたちに身につけてもらうことを大切にしています。

 学習を継続するために必要なのは、強い意志だけではありません。実は「仕組み」が大きな役割を果たします。毎日の学習を小さな単位に分け、習慣化できるようにすることで、子どもは無理なく取り組みを続けられるのです。聡生館では一人ひとりの学力や生活リズムに合わせて学習プランを立て、日々のチェックを通じて習慣づけを支えます。

 ある中学3年生の生徒は、これまで「やる気はあるけれど続かない」という悩みを抱えていました。しかし、学習の記録シートを導入し、「今日やること」と「できたこと」を可視化するようになってから、毎日の積み重ねが目に見えるようになり、自然と継続できるようになりました。本人は「やらなきゃ」から「できた!」へと意識が変わり、自信が大きく育ちました。

 学習の継続は、成績向上だけでなく、子どもの自己肯定感を育てます。続けられた経験は「自分にもできる」という信頼につながり、将来にわたって大きな力となります。

 聡生館は、ただ成績を上げるだけの塾ではありません。子どもが自分の力を信じ、学びを継続する喜びを知ることを目指しています。ぜひ、この秋から聡生館で一緒に「継続の力」を育てていきませんか。

あなたにおすすめの記事

あなたにおすすめの記事

  • 聡生館
    中高生の皆さんはGWはどのように過ごしますか。
    2025/04/25
  • 聡生館
    「学びを続ける力が未来をつくる — 計画力のその先へ」
    2025/09/26
  • 聡生館
    シリーズ第5回 やる気が続く学習設計 — 成功体験と自己効力感を育てる
    2025/10/10