学力・人間力向上
のためのブログ
2025/06/14
聡生館
>NHKの朝の連続ドラマで放映中の「あんぱん」のファンで毎日観ていますが、「アンパンマン」の歌詞に驚いています。
なにが君のしあわせ なにをしてよろこぶ
わからないままおわる そんなのはいやだ!
忘れないで夢を こぼさないで涙
だから君はとぶんだ どこまでも
そうだ おそれないで みんなのために
愛と勇気だけがともだちさ
なんのために生まれて なにをして生きるのか
こたえられないなんて そんなのはいやだ!
今を生きることで 熱いこころ燃える
だから君はいくんだ ほほえんで
そうだ うれしいんだ いきるよろこび
たとえ胸の傷がいたんでも
アンパンマンの主題歌の一部を上に抜粋してみました。 とても深い意味のる言葉が連なる詩ですね。NHKの朝ドラで「あんぱん」の企画がなく、放映されることがなかったら、この素晴らしい歌詞をきっと見逃していたでしょうね。 今は、敢えて、私なりの解釈は書きませんが、小学生には難しく中高生であれば、答えが見つかる人もいるのかなと思います。
私は、この歌詞に、私のすきな「メメントモリ」の思想をそのまま結びつけて、私なりの答えを見いだせそうな気がしています。 この続編は改めて書くことにします。
今日のおやつです。 今日は、ロボット生の皆さんにも配りました。
![]()
-
スプラウツシリーズ第5回「“できる”を見つけて伸ばすスプラウツの眼」 — 苦手克服よりも“得意発見”を軸にした支援方針。得意が自信に変わるプロセス —2025/10/10 -
聡生館今日は理科実験教室の体験生がご兄弟で来られました。2025/05/11 -
雑感 by Dr.K.Otsuhata人は学びによって人になる — 人格と価値観を育む教育の力2025/10/05


