学力・人間力向上
のためのブログ
2025/09/03
スプラウツ
>小さな継続する力が大切です。
不登校のお子さんにとって大切なのは、「一度にたくさん」ではなく「少しでも続けること」です。10分でも机に向かえたら、それは大きな一歩。続けることで自信へとつながっていきます。
スプラウツでは、無理なく続けられる学習リズムを一緒に考えます。宿題のように「やらされる勉強」ではなく、自分で選んだ内容を少しずつ積み重ねていくので、勉強への抵抗感が減り、前向きな気持ちが芽生えます。
継続は「小さな成功体験の積み重ね」です。家庭だけで難しい習慣づけも、フリースクールの仲間や先生と一緒なら自然と続けやすくなります。
-
聡生館【学習習慣のコツ3】「学校の授業ノートを活かす」2025/09/17 -
スプラウツスプラウツメソッドC 続ける力を育てる — 習慣が“自信”をつくるスプラウツの支援2025/10/16 -
聡生館「誤答から学ぶ力 — 間違いこそ最大の教材」2025/10/03


