学力・人間力向上
のためのブログ
2025/09/09
聡生館
>【秋から伸びる子の共通点2】中学生編「定期テスト準備」
中学生にとって秋は、学力を伸ばす大きなチャンスです。その理由は、2学期に定期テストが複数控えているからです。ここでしっかりと準備を重ね、テストを通して自分の力を確認する子は大きく伸びていきます。
定期テストで結果を出す子に共通するのは「計画性」です。テスト直前に一気に詰め込むのではなく、2週間前から教科ごとに復習を進めていきます。特に苦手科目は早めに取りかかることが重要です。教科書・ノート・ワークを繰り返すことで基礎が定着し、応用力へとつながります。
聡生館では、生徒一人ひとりに合わせた学習計画を立て、無理なく進められるよう伴走しています。またスプラウツでも、学校に行けない生徒が自分のペースでテスト勉強に取り組める環境を整えています。
保護者の役割は、学習の進捗を「点検」することです。「今日はどこを勉強したの?」と声をかけるだけでも子どもの意識は高まります。秋のテスト勉強は、学習習慣を固め、次のステップへ進むための大切な通過点。計画的に取り組む姿勢を育てていきましょう。
-
聡生館“ひらめき”は準備された心に訪れる — 創造的思考を育む環境 —2025/10/25 -
聡生館中学生で数学の不得意な生徒さんへ、市販の問題集の選び方について2025/06/22 -
聡生館今日は、東久留米市の前沢幼稚園でロボット教室の体験会をやってきました。2025/06/28


