お電話での問合せ(受付時間 10:00~22:00)

電話番号042-381-2894

全コース無料体験実施中‼詳細はお問い合わせください

学力・人間力向上のためのブログ

学力・人間力向上のためのブログ

  • 2025/09/15

    🍂【学習習慣のコツ①】「生活リズムを整える」

 新学期が始まると、子どもたちは夏休みからの切り替えに時間がかかります。学習習慣の第一歩は「生活リズムを整えること」です。早寝早起き、朝食、登校までの流れを安定させると、学習にも集中しやすくなります。夜更かしや朝の慌ただしさが続くと、授業の集中力が低下し、家庭学習も身につきません。
聡生館では「学ぶ時間」を日常に組み込む工夫を提案しています。例えば、夕食前の30分は宿題に充てる、就寝前にその日の振り返りをするなど、家庭のルールを決めると習慣化がスムーズです。保護者は「やりなさい」と指示するのではなく「一緒にリズムを作ろう」と伴走する姿勢が大切です。生活の土台が整えば、学習習慣も自然と育っていきます。

ブログ一覧へ戻る